-| 2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

<覚せい剤使用>千葉県警佐倉署の警部補を起訴 東京地検(毎日新聞)

 東京地検は25日、千葉県警佐倉署の警部補、佐藤祐介容疑者(49)を覚せい剤取締法違反(使用)で起訴した。起訴状などによると、佐藤被告は09年12月8日ごろ、同県佐倉市に駐車中の車内で、知人の女(43)に依頼して覚せい剤の水溶液を佐藤被告の腕に注射させ、使用したとされる。処分保留としていた所持容疑は起訴猶予とし、知人の女については同法違反(共同使用)で起訴した。【伊藤直孝】

【関連ニュース】
赤坂晃容疑者:覚せい剤を使用した罪で起訴…千葉地検
田原成貴元騎手:大麻所持で有罪 京都地裁判決
大麻所持容疑:「無職少年からもらった」逮捕の中学生供述
覚せい剤:10キロ押収 2容疑者逮捕 警視庁
大麻所持容疑:中2少女ら逮捕・補導 兵庫県警

<広島市長>オバマ大統領の訪問の意思、確認できてうれしい(毎日新聞)
<春闘>労使が初交渉 賃金より雇用確保優先(毎日新聞)
小沢氏、収支報告書虚偽記入事実なら「責任ある」(スポーツ報知)
老舗旅館社長ら書類送検=不正に中国人働かせた疑い−警視庁(時事通信)
エア・インディアの部品落下 エンジン部品腐食が原因 運輸安全委が報告(産経新聞)

<長崎漁船沈没>救命胴衣290キロ漂流 鹿児島沖で発見(毎日新聞)

 長崎・五島列島沖で底引き網漁船「第2山田丸」(113トン、乗組員10人)が沈没した事故で、長崎海上保安部は25日、第2山田丸の救命胴衣が鹿児島県日置市沿岸で見つかったと発表した。沈没海域から南東約290キロの海岸に漂着していた。

 同保安部によると、21日に吹上町漁業協同組合(日置市)の男性(50)が見つけ、串木野海上保安部から25日に長崎海上保安部に届けられた。北西の風に流され、鹿児島まで漂着したらしい。事故発生から9日間で約290キロ流れたことについて、同保安部は「潮流の速さなどから、こうしたことがあってもおかしくない」としている。

 救命胴衣は長さ約50センチ、幅約35センチ、厚さ約13センチで、裏側に「2山田丸」と記されており、山田水産(長崎市)は「第2山田丸に装備されていたものに間違いない」と確認した。緊急時にすぐ装着できるよう、船内の取り出しやすい場所に装備されているという。10人の乗組員はまだ一人も見つかっていない。同保安部は「救命胴衣だけ見つかったということは、乗組員が装着する余裕がないほど、沈没までの時間が早かったのではないか」とみている。【下原知広】

【関連ニュース】
長崎漁船不明:家族から船体引き揚げ要望
長崎漁船不明:第2山田丸?海底で船影確認
長崎漁船不明:現場周辺の海底に船影 7管も確認急ぐ
漁船不明:第2山田丸 中国人乗組員6人の名前発表
長崎漁船不明:海底の船、山田丸と確認 映像を家族に公開

財政再建目標、議論スタート=国家戦略室の検討会(時事通信)
政界引退報道を否定=自民・山崎氏(時事通信)
5月までに日米合意=普天間移設で首相明言(時事通信)
日航株、一時1円(時事通信)
<地震>静岡県で震度4=午前2時59分ごろ(毎日新聞)

小中学生の患者の割合が再び増加―新型インフル(医療介護CBニュース)

 新型インフルエンザの患者に小中学生が占める割合が、再び増加に転じていることが1月22日、厚生労働省のまとめで分かった。健康局結核感染症課の中嶋建介・感染症情報管理室長は同日の記者会見で、学校が再開した影響との見方を示した。

 厚労省によると、小中学生に当たる5-14歳がインフルエンザの推計患者に占める割合は、1月11-17日の週は25.0%だった。ピーク時の昨年11月23-29日の週の49.7%から減少が続き、前週(1月4-10日)には16.9%にまで下がっていたが、再び増加に転じた。
 一方、横ばい傾向にあった成人が推計患者に占める割合は、11-17日の週は52.1%で、前週の64.4%から大幅に減った。中嶋室長は会見で、「年末年始の社会生活が変わる時期が終わり、大人の患者数が減っている」との認識を示した。

 インフルエンザ定点医療機関当たりの推計患者数は、11-17日の週は約48万人。昨年11月23-29日の週の約189万人をピークに7週連続で減少している。


【関連記事】
インフル定点8.13、7週連続で減少
輸入新型ワクチン、初回出荷は山梨のみ
未成年の患者が半数下回る―新型インフルで感染研推計
成人の推計患者数が増加―新型インフル
人口の10%以上が感染―2009年重大ニュース(1)「新型インフルエンザ」

酔って壁をけり壊した容疑、千葉県室長を逮捕(読売新聞)
不審火で自宅全焼…女子中生に「殺す」と脅迫、龍谷大生を逮捕(産経新聞)
大学入試センターの追試験は972人に(産経新聞)
名古屋市が住基ネット離脱へ=原口総務相に方針伝える−河村市長(時事通信)
<J1川崎>川崎市へ5千万円寄付…ナビスコ杯表彰式問題(毎日新聞)

「30歳未満はネットも恋愛も禁止」?? 愛知県条例案に質問や抗議(J-CASTニュース)

 30歳未満には酒も女もネットも禁止にする条例案を愛知県が出した、という情報が流れ、一時ネットが騒然となった。県が2010年1月20日に発表した青少年の健全育成に関する文書が騒動の発端で、県に質問や抗議が多数寄せられた。担当部署は「誤解を生んでいる可能性があり、該当文書の補足説明を追加したい」、としている。

 ネットで話題になったのは「あいち子ども・若者育成計画2010(仮称)(案)」。青少年の健全育成を行うための案で、ここでの子ども・若者の範囲は、「0歳からおおむね30歳未満」、社会的自立が困難な30代も含まれる、という。

■「マジか? 正気か? 愛知から人が居なくなるぞ」

 「あいち子ども・若者育成計画」で最も批判を浴びたのが、未成年と20代30代を同列で扱っているのではないか、という点。「子ども・若者を取り巻く社会環境の健全化」の欄には、

  「子どもや若者の判断力を向上させる教育や、保護者の理解を深める啓発が必要だ」

という提言がある。理由は、残酷な暴力シーンや露骨な性描写のある雑誌やゲームソフトが氾濫しているほか、出会い系などネットに有害情報が流れているため、携帯電話等のフィルタリングを強化することが必要、などと書かれている。

 また、青少年の健全育成を進めるためとして、

  「知事を本部長とし、県の各部局、教育委員会、警察本部により組織している愛知県青少年育成推進本部を中心に、全庁的な取組体制の下、連絡調整を密にして、計画を推進していきます」

などという表記がある。

 こうしたことが「30歳未満には酒も女もネットも禁止にする条例案を出した」などと騒がれる発端になった。掲示板「2ちゃんねる」には複数のスレッドが立ち、

  「マジか?これ 正気か? 愛知から人が居なくなるぞ」
  「30までネット禁止なのかよwwww 」
  「欲求を抑えつけて生きることになるのか。間違いなく犯罪増加するわ」
  「愛知ざまああああああああwwwwww」

といった書き込みが出た。

■「補足説明する文章を掲載したい」

 今回の計画を策定し、県民から意見を募集している愛知県県民生活部社会活動推進課には「いったいどういうことなんだ?」といった問い合わせや抗議が殺到しているのだという。同課によれば、今回の計画案は県民に意見を求めるための叩き台にすぎず、規制を掛けようという狙いなど全くない、と説明した。

  「あくまで青少年を守り、健全に育成するためにはどうすればいいか、というアイディアの募集で、県民みんなで自立を支援していきましょうという呼び掛けなのです」

と、ネットでの騒動に首を傾げる。子ども・若者の範囲を「0歳からおおむね30歳未満」とは書いたのも、単なる定義で、計画案にも「年齢を段階的に別け育成の方法を変えていく」などと記しているように、当然、一律ではなく、年齢によって成長してもらうためのアドバイスは異なってくる、という。むろん子供の酒、たばこは禁止だが、大人は違い、年齢の区分け方が誤解を生んだというわけだ。そして、

  「県民から意見を頂くための前提が違った形で伝わっていることを反省し、計画案の説明を補足する文章を掲載する措置を取りたいと思います」

と話している。


■関連記事
宮沢りえのヘアヌード写真集 17歳で撮影なら児童ポルノ? : 2009/06/29
児童ポルノ、リンクだけで摘発 警察の好きにできる懸念も : 2009/07/09
女子高生とのセックス 「愛」あれば不倫でも「無罪」 : 2007/05/24
鈴木史朗アナ71歳の「神業」 「バイオハザード」攻略テク : 2010/01/20

不合格なのに入学費用通知、あて名誤り送付(読売新聞)
トキ、本州側に飛来=2次放鳥では2羽目−新潟(時事通信)
小沢氏会見詳報(2)「与えられた職責を全うしたい」(産経新聞)
参院代表質問 戦って発言、検察への影響ない 鳩山首相(毎日新聞)
11年国会にも法案=教員の質向上で−鈴木文科副大臣(時事通信)

寺に強盗、200万奪う=住職ら電気コードで緊縛−京都(時事通信)

 22日午前3時ごろ、京都市南区西九条猪熊町の福田寺敷地内にある住職(62)の自宅に、3、4人組の強盗が押し入り、住職や副住職の弟(60)の手首や足首を電気コードで縛った上で、室内から現金約200万円を奪い逃走した。京都府警南署が強盗事件として捜査している。住職らにけがはなかった。
 同署によると、副住職は午前3時ごろ、トイレに行こうとした際に脅され、室内にあった電気コードで手首を縛られた。就寝中だった住職も足首を電気コードで縛られた。犯人グループはその後、室内を物色し、住職の部屋にあった約200万円を奪ったという。 

【関連ニュース】
【動画】ティファニー強盗、映像公開
裁判員「言い分違い大変」=3被告審理、懲役7〜8年
弁護側、減刑求め結審=性犯罪初の裁判員裁判の二審
強盗殺人容疑で59歳男逮捕=靴底に被害男性の血か
強盗殺人容疑で男再逮捕へ=マンションで男性殺害

路面電車にはねられ男性死亡=広島(時事通信)
警察庁長官、平岡さん事件の捜査本部を激励(読売新聞)
美術品損害に国家補償 展示会のリスク軽減 盗難・破損、上限1000億円(産経新聞)
河村前官房長官への告発状を提出 東京地検に 大阪の弁護士 機密費引き出し(産経新聞)
むずむず脚症候群の適応症を国内初取得―日本ベーリンガー(医療介護CBニュース)

民主対策チーム「行政への圧力」=大島氏(時事通信)

 自民党の大島理森幹事長は19日午前の記者会見で、民主党が小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる事件に関し、捜査情報漏えい問題対策チームなどを設置したことについて、「意図は何なのか。行政に対する政治的プレッシャーなのか。品性に欠けるやり方だ」と批判した。
 大島氏はまた、「この問題に批判的な言辞が何も出てこないという恐怖政治的なにおいを感じる。民主党の民主主義は一体どうなっているのか疑問に思わざるを得ない」と述べた。 

【関連ニュース】
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
民主党と財務省の「一体化度」を検証する
「普天間」「習近平」「献金」で囁かれる「鳩山政権短命説」

<ベルリン映画祭>山田洋次監督「おとうと」を記念上映(毎日新聞)
不審火で自宅全焼…女子中生に「殺す」と脅迫、龍谷大生を逮捕(産経新聞)
小沢氏聴取、今週末か 妻にも打診(産経新聞)
<朝青龍関>酔って知人突き飛ばす…警察出動の騒ぎに(毎日新聞)
民主党大会が開幕へ=事件から一夜、首相あいさつへ(時事通信)

「人のいる空間守れ」ローコスト耐震化実証 京大防災研(産経新聞)

 阪神大震災の発生から丸15年となる17日が近づき、住宅の耐震化が注目される中、社団法人「大阪府木材連合会」(大阪市西区)と京都大学防災研究所が共同開発した、台所や寝室など滞在時間の長い部屋の壁をピンポイントで補強する耐震工法の実証試験が15日、同研究所(京都府宇治市)で行われた。

 実験は平成20年に続き2回目。前回は、補強した部屋が震度7に耐えることが証明されたが、壁に変形がみられた。今回はさらに補強を強化し、震度7でも変形はなかった。同工法は、住居の耐震化が進まない要因であるコストと工期を抑えるため、20年から開発を開始。補強が必要な部屋の壁だけを撤去し、代わりにスギの間伐材をボルトで固めた一辺約10センチ柱を内蔵した壁を設置して耐震性を強化する。すでに一般住宅の実用化も始まっている。

 同連合会によると、阪神大震災で犠牲者の多くが建物倒壊で亡くなったにもかかわらず、現在も費用などの問題で一般住宅の耐震化の普及は遅れている。家屋全体の耐震工事は、天井や床などを取り外す大がかりなものになりがちで費用は数百万円に上ることもあるが、必要な部屋だけを補強する工法では数十万円、工期も数日間で済むという。 開発に携わった同研究所の川瀬博教授は「実験で家が損壊しても、人のいる空間が守れることがわかった」と話した。

元長崎市長 本島等さん、野中元議員と反戦対談(毎日新聞)
海自のインド洋給油終了、部隊は帰国の途に(読売新聞)
仮面夫婦TOSHIと香夫人 応援団もつくドロドロ合戦(J-CASTニュース)
<日教組>加入率27.1% 過去最低を更新(毎日新聞)
<阪神大震災>発生から15年の朝 さまざまに鎮魂の祈り(毎日新聞)

【視点】市有地に神社は違憲 新基準 政教分離訴訟どう影響(産経新聞)

 最高裁大法廷が20日、違憲と判断した「空知太(そらちぶと)神社訴訟」。原告側は「全国で2千カ所以上」、砂川市側は「おびただしい数に上り、おそらく数千件」と述べたように、公有地上に神社が存在する例は相当数に上るとみられ、今回の判決は、今後、同種の訴訟が起こされた場合、影響を及ぼすとみられる。

 ただ、大法廷は「宗教的性格を持つ施設でも、歴史的、文化財的な建造物として保護対象となるものや、観光資源や地域親睦(しんぼく)の場など、文化、社会的な価値から公有地に設置されている場合もある」と指摘。公有地に神社があるだけで即座に違憲になるわけではないことを示唆したといえる。

 さらに、最高裁は今回、違憲か合憲かを判断する“ものさし”として、新たに「一般人の評価」などを重視し、総合判断する必要があるとの基準を提示した。

 政教分離をめぐる訴訟では、これまで「行為の目的が宗教的意義を持ち、その効果が宗教に対する援助や圧迫になるかどうか」という「目的効果基準」に照らして、違憲か合憲かが判断されていた。

 新基準が打ち出されたのは、地鎮祭や慰霊祭、公費からの玉ぐし料支出など、「誰の、いつの行為か」を特定して判断されるケースが多かった従来の訴訟と、今回の訴訟が異なっていたからだとみられる。

 空知太神社訴訟では、神社敷地に市有地を無償提供するという状態が長期にわたって“放置”されてきた。問題となる行為の主体や時期の特定が困難で、目的や効果もあいまいなため、目的効果基準を採ることが困難だったといえる。

 今回は空知太神社の実情に即した新基準とはいえ、今後の政教分離をめぐる訴訟でどのように扱われるか注目される。(酒井潤)

【関連記事】
政教分離訴訟 過去の基準は「目的効果」
新基準、政教分離訴訟にどう影響?
神社撤去…信教の自由脅かす 最高裁バランス判断
最高裁は憲法守った 政教分離訴訟で原告会見
公有地に神社は「違憲」 北海道砂川市の政教分離訴訟、最高裁大法廷

腰抜けではない!民主議員が産経コラムに反論(産経新聞)
センバツ 行進曲はSuperflyのバラード(毎日新聞)
インドネシア人看護師候補者らの受け入れ条件改善を提言(医療介護CBニュース)
ワクチンの勧奨復活で合意=日本脳炎めぐり−厚労省(時事通信)
「産婦人科医療改革グランドデザイン」骨子案で意見公募(医療介護CBニュース)

ハイチ地震、政府が500万ドル無償資金協力へ(読売新聞)

 平野官房長官は14日夕の記者会見で、大地震で被災したハイチに対する緊急支援策を発表した。

 500万ドルを上限とする無償資金協力を実施するほか、テントなどの援助物資(3000万円相当)を供与する。

 また、医療分野での支援を念頭にした現地調査のため、外務省と防衛省、国際協力機構(JICA)の職員で構成する緊急調査チーム(団長・四宮信隆ハイチ大使)を派遣する。

 平野長官は「被害者の方々にお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興を祈念する」と語った。

小沢幹事長、無言で町村会館を出る(産経新聞)
野党3党「政治とカネ」集中審議要求で一致(読売新聞)
小沢氏団体へ強制捜査、予算案審議に影響懸念(読売新聞)
北沢防衛相 インド洋撤退命令 給油活動終了(毎日新聞)
男女、5回目の逮捕=不審死、窃盗事件後立件へ−「もみ合いになった」・鳥取県警(時事通信)

<平沼元経産相>新党結成の方針「参院選前に」(毎日新聞)

 平沼赳夫元経済産業相は16日、地元の岡山県津山市で開いた政治資金パーティーで、参院選前に新党を結成する方針を明らかにした。候補者擁立に向けて調整中という。

 平沼氏はあいさつで「自民党とはしっかり連携していく。しかし、新しい流れ、新しい政党をつくる」と明言。さらに、民主党について「衆院で多数を取り、やりたい放題やっている。参院単独過半数を取ればこの国は全体主義になる恐れがある」と述べ、選挙区ごとに自民党と連携して参院選に臨む意向を示した。

 平沼氏は現在、衆院議員3人の平沼グループを率いる。自民党岡山県連が復党を要請したほか、国民新党が新党結成を打診したが、平沼氏は「拙速を避けたい」などとしていた。【石川勝義】

【関連ニュース】
石川議員逮捕:任意聴取拒否 逮捕当日に一転
石川議員逮捕:失職恐れる 否認理由漏らす
石川議員逮捕:報道陣を規制 民主党大会
小沢幹事長:続投表明「地検と断固戦う」
虚偽記載容疑:大久保秘書を逮捕 東京地検

小沢氏らの議員辞職勧告決議案提出も検討 自民・大島幹事長(産経新聞)
福島氏「強く抗議する」 北沢防衛相の武器輸出三原則見直し発言(産経新聞)
小沢氏に「どうぞ闘って」…首相一問一答(読売新聞)
首相「闘ってください」 小沢氏に続投“お願い”?(産経新聞)
外国人参政権、通常国会に提出=平野官房長官(時事通信)

-|2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。